Newsお知らせ
お知らせ
-
-
お問合せにつきまして
2024.10.28 カウンセリングについてただいま、多くの方からカウンセリングのご依頼を承っております。 ありがとうございます。 お電話が繋がりにくい状態になっており、 大変ご迷惑をおかけしております。 申し訳ございません。 お問合せフォーム、もしくはLINEからのご連絡でしたら、 確実に48時間以内にご返信させて頂きますので、 こちらからお問合せ頂けますと幸いです。 お電話でのお問合せを希望されます方は、 留守番電話にお問合せ希望の旨のメッセージを残して頂けましたら、 こちらから折り返しご連絡差し上げます。 お一人様、お一人様を大切に対応させて頂いておりますので、 何卒ご了承くださいませ。 原山うつ不安専門カウンセリング代表 原山俊一
-
-
-
豆塚エリさんとYoutubeラジオ始めます。
2024.08.16 お知らせ別府市在住の車椅子の詩人・エッセイストである豆塚エリさん 数年前から懇意にさせてもらっており この度、二人でYoutubeラジオを始めることにしました。 テーマは「心」 ゆっくりと、和やかにお話しをしていきます。 先日、何本かの収録を済ませ、 9月からの配信の準備を現在行っています。 豆塚さんは全国で講演やラジオのお仕事をされており、 マイクの前でお話しする安定感は抜群! 私はメディアの取材を受けたことはありますが、 こういったラジオは初体験でしたので、 久しぶりの緊張で、頭が真っ白に…。 肩肘張らずに、 普段通りのカフェでの会話のような ホッとするラジオを目指そうと思っています。 ぜひお聞きください。 配信が開始されましたら、 またご案内致します。
-
-
-
ゲートキーパー養成研修会に参加しました
2024.07.16 研修・講演について7/16、大分市保健所 保険予防課 主催の “ 令和6年度 ゲートキーパー養成研修会 ” に参加してきました。 ゲートキーパーとは、 自殺を防ぐ為に、 悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、 必要な支援につなげ、見守る人のことをいいます。 今回は大分市の自殺の現状がメインでした。 いくつかのデータの中で 日本において1日当たり、 交通事故で亡くなっている方は7人、 自殺で亡くなっている方は60人という数字が挙げられていました。 そのうち男性が圧倒的に多く、女性の倍以上。 残念ながら 男性は女性に比べて 相談できる人が少ないという現状も再認識させられました。 私がカウンセラーとしてできることがあることも再確認しました。 1人で悩まないでください。 お問合せフォームからご連絡ください。 まずは、お電話でお話ししませんか? カウンセリングを受けるか受けないかは その電話の後で構いません。 お気軽にご相談ください。 いつでもお待ちしています。
-
-
-
不安克服ワークショップの参加者さまからのお言葉
2024.07.1 研修・講演について先日、6月29日に 大分市のヨガサロンにて “不安克服ワークショップ”を開催しました。 私の不安障害、パニック発作、うつの体験談、 不安のメカニズムなどについてお話しさせて頂きました。 何か一つでも 参加者様の心に届いて欲しいと開催しましたが、 イベント終了後、↓ 下記のような嬉しい言葉を頂きました。 (インスタグラムより抜粋、ご本人様の許可を得ています) ありがとうございます。 今回は私のお話しがメインでしたが、 次回は参加者様との交流を深めた参加型のイベントを計画中です。 これからも地道に活動を続けていきます。 心の病気になる原因、症状は人それぞれ もちろん克服の仕方も人それぞれです だからこそ 相談者様の悩みにしっかり寄り添える オーダーメイドのカウンセリングが 今の時代には必要だということも再認識した 私にとっても価値あるワークショップとなりました。 お近くの方、次回イベントのご参加をお待ちしています。
-
-
-
うつ不安障害克服記をブログにて連載中
2024.06.22 お知らせうつや不安障害で悩んでいると 孤独を感じやすくなります 私も過去はそうでした この苦しみ、辛さを分かってもらえないことから 自分一人で悩みを抱え込んでしまい どうしようもない不安に襲われてしまう 孤独はうつを悪化させるリスクが高まる という研究結果があります その心の痛みはあなだけじゃないよ 意外と多くの人も心の悩みで苦しんでいるよ だから 共感できる人、一緒に戦っている人は 確かに存在する ということに気付いてください そう思えると、少し心が楽になります 私も闘病中は 同じように苦しんでいる人の話が聞きたくて インターネットで検索ばかりする日々… 今度は私の体験談を知ってもらおうという思いから ブログにて私の経験、克服に至るまでの道のりを 連載することにしました。 最初の方は苦しい体験談が続きますが、 後半部分は克服していくまでの様子を描いていきます。 ご当事者の方、ご家族の方のお力になれば幸いです。 原山うつ不安専門カウンセリング大分のブログはこちらから
-